よくある質問 - 名古屋の交通事故弁護士

名古屋交通事故相談室 弁護士 石田大輔

0120-440-018

24時間365日受付中
相談料0円・着手金0円・弁護士費用特約ご利用可

メールで相談する

よくある質問

無料相談にうかがいたいのですが、予約は必要でしょうか?

はい。ご予約の上、ご来所ください。 ご予約は、メールか電話(平日9時~18時半)で受け付けております。
営業時間は何時から何時までですか?

基本的には、平日の9時~18時半となっています。 ただ、面談が上記の時間内では難しい場合、20時頃までご相談が可能です。 ご予約時にご相談ください。
電話やメール、ZOOMでの相談は可能でしょうか?

電話やZOOMでのご相談は可能です。ご希望お知らせください。 ただ、細かなご事情をうかがいますので、メールでのご相談はお受けしておりません。
出張相談は可能でしょうか?

出張相談も可能です。 ただ、費用が別途必要な場合がありますのでご注意ください。
無料相談を受けたら、必ず契約しないといけませんか?

そのような必要はありません。まずは無料相談を受け、方向性や戦略、また私との相性なども加味したうえで、ご契約をお考えいただければと思います。
弁護士に依頼する場合の費用面が不安です。とくに手付金を支払えないのですが、ご相談可能でしょうか?

交通事故の場合、ご自身またはご家族がご契約している自動車保険に弁護士特約があれば費用面の負担はありません。 また、弁護士特約がない場合でも、多くの場合は手付金をいただかず、成功報酬のみで対応可能です。初回は無料相談となっていますので、金銭的な不安も含め、ご相談ください。
保険会社から賠償金の提示があったのですが納得できません。今からでも対応してもらえますか?

対応可能です。 保険会社との示談交渉を了承されないようにしてください。
弁護士に依頼するとどのようなメリットがあるのでしょうか?

保険会社が提示してくる賠償金は最低限のものです。弁護士はこの交渉を行いますので、増額の可能性があります。これまでの実績では、当事務所に交渉を依頼された方の約8割の方が増額に成功しています。中には後遺障害等級が上がった方もいらっしゃいます。 無料相談をお受けいただければ、見込みを判断しお伝えできますので、まずはご相談ください。
遠方で事務所まで足を運べそうにありません。依頼は可能でしょうか?

電話で内容をおうかがいし、対応できるケースも多くあります。特に裁判までは望まれない場合などは、ご来所いただかなくても受任できるケースが多くあります。 ご希望や個別のご事情にもよりますので、まずはお電話で無料相談をお受けできればと思います。
こちらが希望すれば、必ず受任してもらえますか?

まずは詳しい事情をうかがったうえで、どのような法的手段をとるのが望ましいかを考え、受任すべきかどうかを判断しています。場合によっては、お断りすることもあり得ます。ご了承ください。