不動産トラブルの専門弁護士が、あなたの問題解決をサポートします
当事務所は名古屋地域で10年以上にわたり、個人の皆様の不動産トラブル解決を専門分野として多くの実績を積み重ねてまいりました。賃貸トラブル、売買トラブル、相続問題まで、幅広い不動産法務における豊富な経験を活かし、迅速かつ効果的な解決策を提供しています。
不動産は人生で最も大きな資産の一つです。そこで発生するトラブルは、経済的・精神的に大きな負担となります。当事務所では、お一人お一人の状況に寄り添いながら、法的知識と豊富な経験を駆使して問題解決に全力で取り組みます。
1. 賃料滞納・家賃回収問題
よくあるケース
- ・テナントが数ヶ月にわたり賃料を滞納している
- ・催告書を送付しても支払いに応じてもらえない
- ・連絡が取れなくなり、今後の対応に困っている
当事務所の解決アプローチ
- ・段階的催告による効果的な債権回収
- ・賃料請求訴訟の迅速な提起と遂行
- ・強制執行までの一貫したサポート
解決実績
滞納期間4ヶ月以上の案件において、法的手続き開始後平均3.5ヶ月以内に約80%の案件で全額または大部分の回収に成功しています。
2. 立退き・明渡し問題
よくあるケース
- ・賃貸契約違反や賃料滞納を理由に退去を求めている
- ・定期借家契約満了後も入居者が退去しない
- ・建物老朽化や建替えのため明渡しが必要
当事務所の解決アプローチ
- ・契約条項と法的根拠の詳細な検証
- ・段階的交渉から法的手続きまでの戦略的対応
- ・仮処分申請による迅速な解決
解決実績
契約違反による明渡し請求において、裁判所の仮処分決定を活用し、通常の訴訟手続きより約1.5ヶ月短縮して明渡しを実現した事例があります。
3. マンション管理・区分所有問題
よくあるケース
- ・大規模修繕工事の費用が適正かどうか不安
- ・管理組合での意見対立や決議の有効性に疑問
- ・建替え合意形成における利害調整
当事務所の解決アプローチ
- ・工事見積もりの適正性チェックとコスト削減提案
- ・区分所有法に基づく適切な合意形成プロセスの指導
- ・必要に応じた調停・訴訟による解決
解決実績
築35年マンションの大規模修繕において、施工業者の見積もりを詳細検証し、約25%のコスト削減を実現。組合員の経済的負担を大幅に軽減した事例があります。
トラブル予防でリスクを最小化
問題発生後の解決だけでなく、トラブルを未然に防ぐための予防的アドバイスも当事務所の重要なサービスです。
契約前のリスク診断
- ・賃貸借契約書の条項内容確認
- ・売買契約書の特約条項チェック
- ・重要事項説明書の法的リスク評価
不動産投資のリスク管理
- ・投資物件購入前の法的リスク診断
- ・賃貸経営における法的注意点の指導
- ・トラブル対応マニュアルの作成サポート
相続・事業承継対策
- ・不動産相続における税務・法務の一体的検討
- ・遺産分割協議書の作成サポート
- ・不動産の効果的な承継方法の提案
当事務所が選ばれる6つの理由
1.不動産法務に特化した専門性
弁護士石田大輔を中心に、不動産取引・賃貸管理・区分所有法に関する豊富な知識と実務経験を持つ専門チームが対応します。
2.名古屋地域の不動産事情に精通
地域特性を踏まえた実践的なアドバイスと解決策を提供します。名古屋市内での個人案件300件以上の解決実績があります。
3.迅速な初期対応
ご連絡から24時間以内の初期対応を徹底し、問題の早期解決を図ります。緊急性の高い案件には優先的に対応いたします。
4.透明性の高い料金体系
初回相談は30分無料。その後のサービスも事前に明確な料金をご提示し、追加費用の心配はありません。
5.総合的なサポート体制
税理士・司法書士・行政書士・不動産業者等との豊富なネットワークを活用し、法務以外の側面からも包括的にサポートします。
6.親身なコミュニケーション
法律用語をわかりやすく説明し、お客様の状況や希望を十分にお聞きした上で、最適な解決策を共に考えます。
料金のご案内
初回相談料
- ・30分無料(要予約)
- ・以降30分:5,000円(税込)
主な法的サービス料金目安
サービス内容 | 料金(税込) |
---|---|
内容証明郵便作成 | 3万円〜 |
契約書チェック | 3万円〜 |
賃料請求訴訟 | 着手金20万円〜 + 報酬金(回収額の10〜20%) |
明渡請求訴訟 | 着手金25万円〜 + 報酬金20万円〜 |
調停代理 | 着手金15万円〜 + 報酬金15万円〜 |
個人向けサポートパッケージ
プラン | 月額(税込) | 主な特典 |
---|---|---|
ベーシックサポート | 3万円 | 月1時間の法律相談、内容証明郵便作成1件/月、訴訟着手金5%割引 |
スタンダードサポート | 5万円 | 月2時間の法律相談、契約書チェック1件/月、訴訟着手金10%割引 |
プレミアムサポート | 10万円 | 月3時間の法律相談、各種書面作成2件/月、訴訟着手金30%割引 |
※具体的なご料金は案件の内容や複雑さによって異なる場合があります。詳細は個別にご案内いたします。
解決事例のご紹介
事例1:
賃貸アパートの家賃滞納問題
課題:
入居者の家賃5ヶ月分(計75万円)の滞納と連絡拒否
対応:
内容証明郵便による最終催告後、支払督促を申立て、異議が出されたため訴訟移行
結果:
訴訟提起から2.5ヶ月で和解成立、分割払いにより全額回収
事例2:
マンション大規模修繕費用の適正化
課題:
管理組合が提示された大規模修繕工事見積もり(3,500万円)の妥当性に疑問
対応:
工事内容の詳細検証と複数業者からの相見積もり取得をサポート
結果:
工事内容の最適化により約900万円のコスト削減を実現
事例3:
不動産売買契約の二重譲渡トラブル
課題:
購入予定のマンションが別の買主にも売却されていることが判明
対応:
契約の先後関係と登記の経緯を詳細調査し、売主に対し損害賠償請求
結果:
調停により売主から代替物件の紹介と慰謝料300万円の支払いを獲得
お問い合わせ・ご相談の流れ
お問い合わせ方法
ご相談から解決までの流れ
1初回ご相談(30分無料)
現在の状況と問題点をお聞きし、法的観点からの解決の方向性をご提案します。
2詳細調査・方針決定
必要に応じて関連資料を確認し、具体的な解決方針と費用をご案内いたします。
3解決手続きの実行
決定した方針に基づき、交渉や法的手続きを計画的に進めます。
4定期的な進捗報告
手続きの進捗状況を定期的にご報告し、必要に応じて方針を調整します。
5問題解決・フォローアップ
問題解決後も、類似トラブルの予防策についてアドバイスいたします。
まずはお気軽にご相談ください
不動産トラブルは、早期対応が解決の成否を分けます。
金額の大小を問わず、どんな小さな疑問でもまずはご相談ください。
あなたの大切な財産を守るため、全力でサポートいたします。